旅と鉄の盲腸 > 戯れ言集> ドアにご注意!3(名古屋以西編)
最近のこの手のステッカー、面白みに欠けてきたような気がしないでもないですね。
多くの関西圏の私鉄には「ゆびづめ注意!」という独特の言い回しが使われていましたし、大阪市営地下鉄のものなんかは、ご丁寧に人の指を食っているヘンな怪獣まで描かれていたんですが・・・。
とはいえ、こうして並べてみると、やはり各社それぞれ、デザインや言い回しなどに特徴が見られて、興味深い?ですね。ヒマネタ、ドアのステッカーでした。
写真の正解 明日電車に乗ったら、眺めてみて下さい。
1.沖縄都市モノレール(ゆいレール)です。まゆつば鉄道さんからいただきました。カニの絵柄のものがスタンダードですが、その下の部分に貼られています。
2.水間鉄道。見づらいですが下に「JAPEA」なる団体のロゴがあり、共通使用品なのかもしれません。
3.南海電気鉄道。従来のものにプラスして引き込まれ注意のものが追加され、いよいよドア周りはぐちゃぐちゃになってきました。大きな画像はこちらです。
4.JR西日本・岡山支社。この、黄色い熊が妙に印象に残るステッカー。しかも挟まれている部分の拡大図まで描かれているという…。思わず撮ってしまいました。
5,和歌山電鐡・たま電車。個性的な電車を導入している同社ですが、ドアステッカーもそれぞれの編成に応じた意匠に作り替えているという力の入れよう。